忍者ブログ
筆者が読んだ本の読書日記。書評ではなく、著書の内容から、自らの体験や時代背景を読み解くことを目指します。筆者の備忘録でもあります。
[30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [2]  [15]  [4]  [3]  [1]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

51cQkaWARLL._SL500_AA240_.jpgロバート・B・ライシュ『暴走する資本主義』
(東洋経済新報社、2008年6月28日)

原題は「Supercapitalism」。でも資本主義はこの20年近く、暴走していると思う。

1960年代までのアメリカの豊かな時代、アメリカには「市民」がいた。国を考え、地域を守る人々がいた。そんな人々の中で、70年代から「投資家」の自分や「消費者」の側面が目立つようになり、「市民」の影が薄れたというのだ。



この傾向は、ソ連の崩壊後ますます強まった。世界がグローバル化の名の下に一つの価値観でしか判断されない傾向が強まった結果、イスラムとの共存も難しくなった。

ライシュは「民主主義が社会主義に勝ったのではない」といい、「民主主義と資本主義があべこべになった」といういう。

そうなのだ。豊かになることはいいことだが、多様な価値観が認められなくなったのでは元も子もない。いまこそ第三の道が必要なのだ。リーマンブラザーズの破たんをみるまでもない。アメリカの金融資本主義はいま、もしかしたら「自爆」に向かっているのかもしれない。そんな様相を呈してきた。

第三の道への模索はもはや遅いのかもしれない。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
伴 武澄
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1951/05/05
趣味:
賀川豊彦研究
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター

Copyright (c)紫竹庵読書日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]