神谷秀樹『強欲資本主義 ウォール街の自爆』(文春文庫、2008年10月)
タイトルの通り、ウォール街は自爆した。元々、投資銀行はお金持ちの投資の相談を請けおって手数料で生きてきた。アメリカのビッグバンで90年代に銀行と証券の垣根をつくっていたグラス・スティーガル法がなくなり、自由な参入競争が起きた。
自由な競争は大歓迎だが、投資銀行の企業行動に大きな変化が起きた。まず、自らの勘定で投資に打って出るようになったことが第一。人さまのお金を集めて運用し、巨額の運用手数料を得ることを学んだ。もうかるのは手数料だけではなかった。トレーダーたちは「成功報酬」として運用実績の2割だとか3割を手にすることを覚えた。
タイトルの通り、ウォール街は自爆した。元々、投資銀行はお金持ちの投資の相談を請けおって手数料で生きてきた。アメリカのビッグバンで90年代に銀行と証券の垣根をつくっていたグラス・スティーガル法がなくなり、自由な参入競争が起きた。
自由な競争は大歓迎だが、投資銀行の企業行動に大きな変化が起きた。まず、自らの勘定で投資に打って出るようになったことが第一。人さまのお金を集めて運用し、巨額の運用手数料を得ることを学んだ。もうかるのは手数料だけではなかった。トレーダーたちは「成功報酬」として運用実績の2割だとか3割を手にすることを覚えた。
最新コメント
最新記事
(08/07)
(08/07)
(08/07)
(06/05)
(06/05)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
カウンター